企業情報
COMPANY
代表あいさつ
挑戦し続ける。成長し続ける。
挑戦し続ける。成長し続ける。
 私の生まれ育った東京都大田区は小さな町工場が隙間なく建ち並ぶ産業の町です。家筋は祖父の代から旋盤工で、幼い頃から父親が働く加工場が私の遊び場でした。重心を低く取りハンドルを握る父親の背中はたまらなくかっこよかった。今も鮮明に覚えています。
 
 小学校に通いだしたころ、バイトの研ぎかたや汎用旋盤フライス盤の操作を教えてもらいました。その日から私は夢中になって機械加工を覚えました。
 
 時代は目まぐるしく移り変わります。次々と最新型加工機が加わり、3次元曲面加工4軸5軸加工など技術的難度の高い特殊形状もコンピュータ制御で削れるようになりました。
 
 しかし、どんなに加工機の性能が高度化しても最終的には人間の手、すなわち職人の勘と技で品質を担保するしかない世界なのです。だからこそ私たちは誠実で妥協を許さない加工技術を粘り強く追及し、職人技を使って絶えずモノづくりに挑戦し続けなければいけないのです。継続は力なりです。
  
 産業社会に潜在するニーズをしっかりと汲み上げていく。町工場の集積地・東京都大田区の伝統継承にもお役に立っていく。そんな自覚を胸に、経営の任を全うしていきたいと思います。
企業理念
“MAP主義”のいしい旋盤製作所
- 1.使命―Mission
 - 「ものづくり」を通じて提供するすべての人に信頼され、自らも誇りに思える会社づくりを目指します
 - 2. 行動―Action
 - 多様化複雑化加速化する環境の変化に対応しながら、競争と協調の精神で新しい挑戦を続けます
 - 3. 情熱―Passion
 - 継続は力なり、誠実で妥協を許さない加工技術を粘り強く追求し美しい社会や人のために役立てます
 
企業理念
“MAP主義”のいしい旋盤製作所
- 1.使命―Mission
 - 「ものづくり」を通じて
 - 提供するすべての人に信頼され、自らも誇りに思える会社づくりを目指します
 - 2. 行動―Action
 - 多様化複雑化加速化する
 - 環境の変化に対応しながら、競争と協調の精神で新しい挑戦を続けます
 - 3. 情熱―Passion
 - 継続は力なり、
 - 誠実で妥協を許さない加工技術を粘り強く追求し美しい社会や人のために役立てます
 
会社概要
| 商号 |   株式会社いしい旋盤製作所  | 
|---|---|
| 資本金 |   1,000万円  | 
| 代表者 |   代表取締役社長 石井貴幸  | 
| 創業 |   2011年8月1日  | 
| 所在地 |   〒144-0045 東京都大田区南六郷2-26-3  | 
| 電話番号 | |
| FAX番号 |   03-5713-9501  | 
| 事業内容 |   産業用プラスチック部品の機械加工 装置カバー・装飾ボックス製作 ほか  | 
沿革
- 2011年
 - 大田区本羽田一丁目に工業用樹脂部品の受託加工業として個人事業
 - 「いしい旋盤製作所」を創業
 - 2013年
 - 事業拡大に伴い株式会社化し「株式会社いしい旋盤製作所」となる
 - 2014年
 - 大田区優秀技術者表彰『大田の工匠』を受賞する
 - 2015年
 - 事業拡大に伴い、隣接地に第3工場を開設する
 - 2015年
 - 東京都知事優秀技能者認定、「東京マイスター知事賞」を受賞する
 - 2016年
 - 事業拡大に伴い、大田区南六郷二丁目に本社・工場を移転する
 - 2016年
 - 東京都教育委員会、事業貢献企業表彰を受賞する
 - 2018年
 - 事業拡大に伴い、隣接地に第2工場を開設する
 - 2020年
 - 切削加工品評大会(森精機開催)において最高賞「金 賞」を受賞する
 - 2023年
 - 再生可能エネルギーによる太陽光発電設備を本社・事業所に導入する
 
アクセス
電車の場合
京急本線「雑色駅」より徒歩5分
お車の場合
首都高速1号羽田線 または 首都高速1号横羽線「羽田出口」より蒲田方面へ6分
お問い合わせ
 CONTACT
 お問い合わせはこちらで受け付けしております
お問い合わせ